
更新日:2019年2月8日
この記事は約11分で読めます。
大型犬と小型犬では、食べる量も違うしかかりやすい病気も違う…。
キャバリアはトイプードルより少し大きめの小型犬なので、飼育のときの注意点も異なりますね。
そのためワンちゃんそれぞれに合ったドッグフードを選んであげて、普段から健康管理してあげたいものです。
この記事では、数あるドッグフードの中から、キャバリアに合ったおすすめのドッグフードについて、ランキング形式で分かりやすく紹介します!
キャバリアにおすすめのドッグフードはどう選べばいいのか、使い方もお伝えしますね(/・ω・)/
ドッグフードの選び方を知れば、キャバリアちゃんがずっと長生きできますよ!
Contents
キャバリアにおすすめのドッグフードとはこんなもの
ペットフードで有名なロイヤルカナンは、いろんな犬種専用のドッグフードを揃えていることでも知られています。
もちろんキャバリア向けのドッグフードもあるんですよ('ω')ノ
キャバリア向けに作られたドッグフードを使えば、以下のようなメリットが得られます!
- 短頭種向けにできているから食べやすく吐きにくい
- 肥満を防ぎキャバリアがなりやすい心臓病を予防できる
- 小型犬が気をつけたい関節の病気を予防できる
- 食へのこだわりが強い小型犬も食いつきが良い
- 消化に良いから吐きにくい
実は、上記のような特徴は、特にキャバリア専用でないドッグフードにも備わっています!
なので、特にキャバリア専用でなくてもおすすめできるドッグフードは多いんです(^^♪
小型犬やキャバリアが心配な「吐く」といった問題については、病気の可能性もあります。
正しく対処するためにも、以下の記事で詳しくまとめているのでぜひご覧ください↓
キャバリアにおすすめのドッグフードの選び方
ではどのようにドッグフードを選べば良いのかというと、以下の四つの基準でドッグフードを選択することをおすすめします!
肉の安全性
ドッグフードには安全な肉が主原料として使われていると良いです('◇')ゞ
原材料の表示で、先頭に肉が使われていれば、どの原材料よりも肉が一番に使われているということになります。
キャバリアは優しい性格の小型犬とはいえ、毛並みが豊かで普通の犬と同じようにたくさんの散歩を必要とします。
適度な運動は心臓病になりやすく肥満が大敵なキャバリアにとっては、大切なものですよね(^^♪
そのため動物性タンパク質をたくさんとって、体を作る必要があるのです。
タンパク質は毛を作る元にもなります。
肉質にも注目で、飼育環境が気遣われている動物や、産地が特定できる肉を使っているものだと安心して長く与えることができます。
グレインフリー
穀物の中でもイネ科の小麦や米、大麦などが入っていないグレインフリードッグフードがいいですよ~(=゚ω゚)ノ
ドッグフードには形をまとめるため、かさ増しをするために根菜類や穀物が入っています。
犬に余計な炭水化物を与えれば、肥満の原因にもなります(><)
キャバリアの大敵ですね。。
また、栄養上必要のない原材料はアレルギーなどの病気の心配も増やしてしまいます。
根菜類や穀物に入っている炭水化物は極力避けた方が無難です。
日本のペットフードが採用している、AAFCO(全米資料検査官協会)の養分基準では、炭水化物については基準を定めていません。
つまり、犬や猫には炭水化物は必要ないんです(/・ω・)/
特に穀物である小麦に含まれるグルテンは、犬にアレルギーを発症させる可能性が高い食材です。
参考文献:FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)による栄養ガイドライン
無添加
犬の体づくりに必要のない着色料や、発がん性のある酸化防止剤が使われているものは、極力与えないようにしましょう。
添加物といっても、ビタミンAなどの犬に必要な成分や、腐らせないために必要な天然の成分で使われている酸化防止剤はむしろ使われていたほうがいいです。
特に発がん性のある人工の酸化防止剤については、ペットフードとして販売されているからすぐに悪影響があるわけではないですが、長く与えるのは避けたいです(><)
- エキシトシン
- BHA
- BHT
- 没食子酸プロピル
ロイヤルカナンジャポンが扱うペットフードは、ユーカヌバ以外はBHAと没食子酸プロピルを使用しているので、ランキングには入りませんでした(◎_◎;)
コスパ
ドッグフードは続けられるものが一番!ということでコスパは重視した方がいいですね('ω')ノ
品質が高く、その分価格も高すぎるものは続けることができません(;´Д`)
キャバリアちゃんは小型犬よりも少し大きな犬種なので、食べる量も多いです。
だからといって安すぎても今度は原材料の質が心配です。
そのため安全性と価格がバランスよく両立しているドッグフードを選ぶようにしましょう。
ちなみに、ワンちゃんを飼っている飼い主さんが、一ヶ月の内ドッグフードに使う費用は約4,500円という調査結果が出ているので参考になりますね(^^♪
参考文献:ソニー損保、「愛犬・愛猫の食事に関する調査」 | リサーチレポート
キャバリアにおすすめのドッグフードランキング!
安全性(肉の質)、グレインフリー、無添加、コスパの基準で、キャバリアにおすすめのドッグフードを選んでみました!
1位のドッグフードはカナガン!

特に肉に平飼い(仕切りではなく地面で飼うこと)で育てられたチキンの生肉と乾燥チキンが使われていて安全性が高いことが高評価です(^^♪
肉が第一原料で、タンパク質量も33%あって毛並みが豊かなキャバリアに合っていると思います。
【定期コース】3,564円 通常より10%OFF(3個から送料無料)
安全性 | 新鮮なチキン、生肉が第一原料 |
グレインフリー | 穀物不使用(炭水化物はサツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ使用) |
無添加 | 人工添加物不使用 |
コスパ (体重5kgの犬の給餌量で計算) |
1ヶ月あたり4,455円 (通常価格) |

ワンコはよく食べてくれました!
少し臭いがキツイねと妻とは話してました!

うちの子は四六時中体も顔もかいてる感じでステロイドや塗り薬など色々しましたが効果は最初のうちだけでまた痒みだしました。最終手段としてカナガンに決め、現在2日目ですが少しかいてる時間が減っていて、合っているきがします。これから経過観察していきます🙂

実は4ヶ月くらいのときに一度試したのですが、ふやかそうが小さくしようが食べてくれず、大失敗してからの再トライでした。その頃の彼には香りが強かったようです。おサイフも痛かったし。
以下感想です。
粒の大きさ 小型犬でも問題なし。小さすぎない。
香り かなり強い 彼にはそれが魅力的らしい
排便 良い。ただし臭いもキツくなります
毛並み 確実にツヤが出ました
食いつき 好き嫌いはある
カロリー 高め。量はきちんと計るほうがいいです
2位のドッグフードはモグワン!

動物性タンパク質の割合が50%以上で、チキンとサーモンが使用されています。
チキンはイギリス産の平飼いで、サーモンは北欧産なので、産地も明らかにされていて安心ですよ。
他に使われている野菜も、ヒューマングレードと表示されているのも良いですね(^^♪
カロリーが低いので体重管理がしやすいですが、体が少し大きめなキャバリアちゃんにとっては価格が高めと判断しました。
【定期コース】3,564円 通常より10%OFF(3個から送料無料)
安全性 | 新鮮なチキンとサーモンの生肉を使用 |
グレインフリー | 穀物不使用(炭水化物はサツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆使用) |
無添加 | 人工添加物不使用 |
コスパ (体重5kgの犬の給餌量で計算) |
1ヶ月あたり6,864円 (通常価格で計算) |
【モグワンの口コミ】

お試しでいただいたら、便秘ぎみのワンコが毎日してくれるようになりました。
ご飯の量を少なくしてもあまり痩せなかったのですが、毎日出るようになってスリムになりました。
お値段は高いですが、続けてみようと思います。

我が子は今までのドッグフードだと食べむらがあったが、食いつきがよかったです!
便の臭いもあまりしなくなりました。
配送も早くどこよりもお値段が安いのでこれからもリピートする予定です!

ロイヤルカナン インドアシニアからの転向です。 1〜2ヶ月 便が緩くなり、獣医さんから出される整腸剤を 毎日飲ませても あまり効果が無く ドッグフードを変えてみることにしました。 口コミをいくつか見て モグワンを。翌日には正常な便に変わり 正直ドッグフードでこんなに変わるものかとびっくりしました。しばらく続けたいと思っていますが ‥高いです(;'д`) なので星4つにしました。
3位のドッグフードはORIJEN!

オリジンは犬が肉食であることをコンセプトに、生物学的にかなった肉を多く含むドッグフードを作っています。
原材料の生産者にもこだわっているので、安心して与えられますがその分価格も高めです。
たくさんの種類の肉が入っているので、一部に肉アレルギーがあるワンちゃんは注意&カロリーが高いのであげ過ぎには注意した方が良いです。
【通常価格(税抜)】1,300円(340g)、6,300円(2kg)、15,000円(5.9kg)、22,000円(11.3kg)
※会員登録後初回購入の方のみ全額返金保証あり
安全性 | 骨を含む新鮮な鶏肉、七面鳥、カレイ、サバ |
グレインフリー | 穀物不使用(炭水化物はグリンピース、白インゲン豆、赤レンズ豆、ピント豆、ヒヨコ豆、グリーンレンズ豆使用) |
無添加 | 人工添加物不使用 |
コスパ (体重5kgの犬の給餌量で計算) |
1ヶ月あたり5,670円 (ORIJENオリジナル2kg通常価格で計算) |
【ORIJENの口コミ】
白のトイプードル 涙やけがすぐ出る子でしたが オリジンを食べるようになってから 涙やけがなくなりました
ずーと オリジンを食べさせたいです
粒は若干大きいですが硬くないので喉に引っかかる心配はなさそう、これが好きなようで美味しそうに食べます。
カロリー高めで少し太ったかな
良い餌を色々調べた結果、こちらのオリジンに決めました。よく食べます。値段が高いですが、少しでも身体に良い餌を与えたいと思い毎回購入しています。
引用元:Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: Orijen(オリジン) ドッグフード オリジナル 2KG
4位のドッグフードはネルソンズ!

こちらもイギリス生まれのプレミアムドッグフードです。
第一原料が新鮮生肉ではなく乾燥チキンなので少し評価を下げていますが、ヨーロッパ各国の基準をクリアした工場で製造されているので安全性は高いといえます。
コスパも良いですが、粒が大きめという声を聞きます。キャバリアは小型~中型の大きさなので、食べやすい大きさか様子を見ながら与えると良いです。
【定期コース】6,630円 通常より15%OFF(合計10,000円以上から送料無料)
安全性 | 乾燥チキン、チキン生肉 |
グレインフリー | 穀物不使用(炭水化物はサツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆使用) |
無添加 | 人工添加物不使用 |
コスパ (体重5kgの犬の給餌量で計算) |
1ヶ月あたり3,510円 (通常価格で計算) |
【ネルソンズの口コミ】
2匹プードル飼ってます。
どちらも、食い付きは良かったです。
皮膚の赤みもなく、涙やけもちょっとましになった様な。。
骨格もちょっとしっかりして来たみたいです。
もちろん、毛艶もよくなりました。
が、粒が思ったより、大きいです。
キャバリアは耳が垂れてるので、ある程度の年齢になったら耳の感染症が多発するのは「普通」と言われていた。
すぐに耳が臭くなる。
ある人から、フードを変えると良くなる場合があると言われ、今まで使ってた量販店の安物フードをやめ、このクラスの高価なフードを4種類ほど試してみた。
どれもそれなりに以前よりは改善したが、ネルソンズにしたらピタリと臭くなくなった。
素人なので理由はわからないが、とりあえずこれを与えていると耳が臭くならない。
犬が耳を絨毯に押し付けたりすることもなくなった。
高いのは・・・しかたない。
(12才の老犬です)
引用元:Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: ネルソンズドッグフード (5kg)
5位のドッグフードはアーテミス「アガリクスI/S」!

タンパク質は24%で他のものよりも低めで、グレインフリーではありませんが、カロリーを抑えているのでキャバリアちゃんの肥満防止に役立ち、心臓に優しい生活ができるでしょう。
粒は小粒タイプと中粒タイプがあるので、キャバリアでも選びやすいです。
安全性 | フレッシュチキン、ドライチキン、フレッシュターキー、フレッシュダック、フレッシュサーモン |
グレインフリー | 大麦、玄米、オーツ麦、黍 |
無添加 | 人工添加物不使用 |
コスパ (体重5kgの犬の給餌量で計算) |
1ヶ月あたり3,991円 (3kgの通常価格で計算) |
【アーテミス「アガリクスI/S」の口コミ】
ジャックラッセル/7.3kg オス を飼っています。
昔はよく食べムラがあってフードに困っていましたがこちらの商品にしてからご飯の時間になるとお皿の前でずっとくるくるするほど待ち遠しいものになったようです。
フードを残すことも一度もなくなり相当美味しいようで、心なしか毛ヅヤもよくなった気がします。笑
原材料もグルテンフリーではないですが、添加物にそれほど悪いものは入っていないので悩んでいる方はこちらを試してみることをおすすめします!
5歳のコーギーを飼っているのですが、トリマーさんに薦められて昨年からアーミテスを与えるようになるました
元々毛並みは良いのですが、このフードに変えてから更に毛艶が良くなりました
引用元:Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: アーテミス (Artemis) アガリクスイミューンサポート 中粒(普通粒) 3kg
おすすめドッグフードを一覧で比較してみました
以上の情報を並べて比較してみます!
キャバリアちゃんに合ったドッグフードが見つけられますように~☆
カナガン | モグワン | ORIJEN | ネルソンズ | アーテミス アガリクスI/S |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1ヶ月あたりの費用 | ||||
4,455円 | 6,864円 | 5,670円 | 3,510円 | 3,991円 |
使用している肉(魚)の種類 | ||||
チキン | チキン サーモン |
鶏肉 七面鳥 カレイ サバ 等 |
チキン | チキン 七面鳥 ダック サーモン |
肉の品質 | ||||
ヒューマングレード | ヒューマングレード | ヒューマングレード | 副産物不使用 | ヒューマングレード |
その他特徴 | ||||
◎グレインフリー ◎無添加 |
◎グレインフリー ◎無添加 |
◎グレインフリー ◎無添加 |
◎グレインフリー ◎無添加 |
◎無添加 |
購入はこちら | ||||
キャバリアのドッグフードでおすすめの使い方
1位に選んだカナガンですが、キャバリアへの上手な与え方についてご紹介します!
給餌量
ワンちゃんの体重に応じて正しく与えることで体重管理しやすくなります。
ドッグフードはそれぞれ100gあたりのカロリー数が異なるので、公式サイトやパッケージに記載されている給餌量を参考にして与えるようにしてください。
カナガンの公式サイトには上のように給餌量が記載されています。
キャバリアは小型犬の中でも一回り大きなタイプです。
体高 体重 30cm前後 5.4~8kg
このように、平均体重から考えると1日75gを与えるのが適切ですね。
しかし、これはあくまでも目安です!
ライフスタイルや個体差がありますから、必ず毎日太っているか、痩せすぎていないか、体型を確認しましょう。
特にキャバリアは心臓病になりやすい犬種なので、毎日の体型チェックは欠かせません。
体型チェックについては以下の記事でも詳しく記載していますよ↓
給餌のタイミング
子犬の内は3~4回与えるのが基本です。
カナガンは全年齢なので、子犬には回数と量も多めにして与えます。
今人気のトイプードルとは違いキャバリアは小型犬に属しているので、与え方は間違えないようにしましょう。
給餌のタイミングは1日1回という方も多いようです。
しかし、犬は空腹の時間が長いと黄色い液体を吐いてしまうこともあるので、できれば1日2回に分けた方が良いと思います。
ウェットとドライの与え方
ランキング1位にしたのはカナガンのドライフードですが、カナガンにはウェットフードもあります。
ウェットフードは水分量が多い分、ドライフードよりも多めにあげる必要があります。
給餌例は以下の通りです。
400gの3缶セット、3,200円ですので、ウェットタイプだけ与えるとなると6日で使い切る計算です('ω')ノ
品質はとても良いですが、ウェットタイプだけだとコスパが悪くなってしまうので、ドライフードを食事の中心にしましょう。
ウェットフードは香りがドライフードよりも強く、ワンちゃんが喜んで食べてくれるのでごちそうとしてあげると良いですよ(*'ω'*)
工夫
カナガンは他のドッグフードと比べると、香りが独特です。
小麦が入っていたり、香料が使われているドッグフードを食べなれていると、いきなりカナガンに変えても食べたがらない子もいるかもしれませんね(;´Д`)
切り替えるときはいきなりカナガンに変えるのではなく、少しずつ今まで食べていたものに混ぜて食べさせましょう!
- ※現在お使いのフードからカナガンに切り替える場合、食べ慣れたフードにカナガンを少しずつ混ぜ、少なくとも7日間ほどかけてゆっくり慣らしていくようにしてください。1日目は、カナガンを25%、もとのフード75%の比率で、3日目は50%、5日目は75%、7日目は100%カナガンを与えるようにしましょう。
引用元:カナガン|イギリス直輸入!グレインフリープレミアムドッグフード通販
水でふやかすと香りが変化するので、オススメです!
普段からいろんなものを食べさせておくことは大事です。
そうすればもしキャバリアちゃんがアレルギーを発症したとしても、フードの切り替えがスムーズに進みますよ(=゚ω゚)ノ
キャバリアのドッグフードでおすすめのカナガンに合っているのはこんな人
カナガンがどんなワンちゃんにおすすめなのか、今までの情報をまとめてみますね☆
- 肥満にさせず心臓病を予防したいキャバリアちゃん
- 毛並みを豊かにしたいキャバリアちゃん
- 病院にかかる回数を少なくしたいワンちゃん
- 穀物アレルギーを予防したいワンちゃん
- 安全性の高いフードをずっと与え続けたい飼い主さん
カナガンは100gあたりのカロリーが約361.25kcalなので、高くもなく低くもなく、バランスがとりやすいため体重管理がしやすいです。
また、タンパク質の配合量が33%でオメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸のバランスも良いです。
キャバリアはしっとりした豊かな毛並みが魅力的な犬なので、これは嬉しいですね(^^♪
高品質でアレルゲンになりにくい原材料を使っていれば、安心して健康を保つために与え続けられるのもおすすめな点です!
カナガンのSNSでの評判も調べてみました
実際にカナガンを食べているワンちゃんの様子は、SNSでも見ることができますよ!
チェックしてみましょう~。
今フードをアカナにかえてる途中のエリちゃん。元々食べてたカナガンを避けてアカナを食べる😥 pic.twitter.com/zeEfsWBCmV
— 絵り柴 (@eriza01ps) February 5, 2019
カナガンは避けるワンちゃんが多いといいますが、本当にそうですね(;´Д`)
好き嫌いの問題があると思うので、もし嫌っても根気よく続けてみましょう~。
ハナマサさん二ヶ月くらいでご飯の味に飽きるらしいからちょこちょこかえるんだけど、今カナガン食べてるけど目やにに一番よかった気がする。
白をキープするのは大変 pic.twitter.com/cQSVijQhCo— ハナマサ(^・ェ・^) (@hanamasadayo) October 5, 2018
カナガンは消化に良いので、消化不良から起こる涙やけに効果があるようです!
毛並みを整えてあげたいキャバリアちゃんにもおすすめですよ~。
カナガンをあげるときの工夫として、ササミをトッピングしている方もいました☆
これなら栄養もワンちゃんが好きな生肉もとれていいですね~。
合わせておすすめしたい商品
キャバリアの健康を整えるためには、普段からあげているドッグフードを厳選するのが大切です。
その他にも食事やキャバリアちゃんの生活を楽しくするための商品を紹介していきます。
環境を整えて、キャバリアを健康にしてあげましょう☆
カナガンではおやつも販売されていますよ!
もちろんグレインフリーで無添加なので、安心してあげられます。
良い子にしてたからおやつをあげたい~!という人にぴったりです。
また、マズルが短いキャバリアは底のラウンドが浅い食器が食べやすいです。
ガツガツ食べちゃうワンちゃんでも底にゴムがついているタイプだとずれないですよ!
引用元:Amazon.co.jp: 犬用 食べやすい食器 M浅型 ホワイト: ホーム&キッチン
まとめ
たくさんあるドッグフードの中で、キャバリアの健康を整えてくれるドッグフードをランキング形式で紹介しました。
今までの情報をまとめるとこんな感じです。
- ドッグフードは安全性、グレインフリー、無添加、コスパで選ぶ
- キャバリア専用のドッグフードでなくても良い
- カナガンは粒の大きさも含めてキャバリアにおすすめ
- 給餌量はあくまで目安なので体型チェックは怠らない
- 好き嫌いするときは水や餌の混ぜ方で工夫する
以上のようにドッグフードを活用することで、キャバリアの生活の基本を整えることができますよ(=゚ω゚)ノ
ドッグフードの詳細は1つ1つ他の記事でまとめているので、原材料も細かく知ることができます。
ワンちゃんに合った食事を見つけて、病気にかからない健康的な生活を築けていけるように祈っています(#^.^#)