ドッグフード選びって難しいですよね。
特にワンちゃんが体調不良や病気になってしまった時のドッグフード選びはどうすればいいの?とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
体調不良や病気の時には、それぞれの症状に合わせて作られた療法食を選ぶようにしましょう。
今回は動物病院で取り扱っているところも多い「スペシフィック」についてご紹介していきます。
スペシフィックの中でも人気の高い「療法食 犬用CID(高消化性)ドライ」の原材料からみた安全性、SNSでの口コミ評判、購入情報についてまとめています。
この記事を読めばスペシフィックがワンちゃんに合っているドッグフードなのか判断することができますよ。
スペシフィックの総合評価
安全性 |
|
グレインフリー |
|
無添加 |
|
コスパ |
|
犬の体臭&フンの臭い対策 |
|
犬の毛並み対策 |
|
対応ライフステージ | 子犬・成犬・老犬 |
総合ランク | C |
総合点数 | 78点 |
Contents
スペシフィックの原材料・安全性を調べてみました
まずはスペシフィックの原材料を見ていきましょう。
ドッグフードの原材料として好ましくないものは青で表記しています。
酸化防止剤:BHT、BHA、没食子酸プロピル
スペシフィックの原材料の品質について
スペシフィックの原材料で特に品質が気になるものをピックアップしてご紹介します。
ワンちゃんが活動するために糖分の摂取は必要です。
しかし、糖分は多くの原材料に含まれているため、あえて砂糖を添加する必要はありません。
砂糖を添加することで糖分の過剰摂取となり、肥満の原因になってしまう可能性が高いです。
肥満になってしまうと様々な健康被害を引き起こしてしまう可能性もあります。
ドッグフードの原材料として砂糖は好ましくありません。
食物繊維が豊富なので草食動物のエサにはぴったりですが、肉食動物のワンちゃんにとっては必要のないものです。
ドッグフードに使われている理由としては安価でカサましができるからでしょう。
スペシフィックのグレインフリーと添加物について
スペシフィックに使われている穀物や添加物について見ていきましょう。
しかし、米は穀物の中でもアレルギーを起こすリスクが非常に低いのが特徴です。
玄米の方が栄養価は高いですが、玄米に比べ消化しやすいというメリットがあります。
スペシフィックは療法食なので、消化のことを考えて作られていることが分かります。
トウモロコシでんぷんはアレルギーを発症してしまうリスクが非常に高い原材料です。
そのため、トウモロコシアレルギーはもちろんのこと、米や小麦にアレルギーをもつワンちゃんも注意が必要です。
BHA、BHT、没食子酸プロピルはいずれも酸化防止剤です。
発ガン性などがあると指摘されているため、ドッグフードに使うのは好ましくないとされています。
少量であれば大きな問題ではないのかもしれませんが、他に安全性の高い酸化防止剤もあるので、あえて危険性の高いものを選ぶ必要はないように思います。
スペシフィックのコスパについて
ペットフードにかかる1ヶ月の平均相場は約4,500円ほどです。
スペシフィックを与えた場合、1ヶ月で約4080円ほどなので、平均相場に比べると多少安くなります。
しかし、基本的にスペシフィックは療法食なので、健康なワンちゃんに長期的に与えるフードとは違います。
今回ご紹介している「スペシフィック 療法食 犬用CID(高消化性)ドライ」も消化活動に問題のあるワンちゃんに食べさせるものです。
療法食は通常のドッグフードに比べると割高になることがほとんどですが、通常のドッグフードよりも安い価格のスペシフィックはコスパがいいと言えるでしょう。
スペシフィックでフンの臭いや体臭が改善される?
スペシフィックで毛並みは良くなる?
スペシフィックはアレルギー持ちの犬に与えても大丈夫?
スペシフィックはこんな犬にオススメ!
スペシフィックの原材料を調査してみると、以下に当てはまるワンちゃんにおすすめできることが分かりました。
- 特定の体の不調や病気を改善したいワンちゃん
- コスパのいい療法食を探しているワンちゃん
スペシフィックは療法食なので、特定の体の不調や病気を改善するために栄養バランスが調整されています。
それぞれの症状に合わせて作られているので、自己判断で与えるのは控えた方がいいでしょう。
獣医師から指示のあった場合はもちろんですが、ワンちゃんの症状に当てはまるなと思う場合には獣医師に相談してみてOKがでれば積極的に与えてほしいドッグフードです。
スペシフィックの口コミ・評判
スペシフィックの口コミ・評判まとめ
スペシフィックの評判を調べてみると、獣医師から奨められて与え始めたという方が多いということが分かりました。
全体的に「スペシフィックを与えることで症状が改善してきた」という投稿が多い印象です。
自己判断で与えるのではなく獣医師の指示従って、適切なフードを選んであげることで症状が改善されているのでしょう。
スペシフィックの価格!最安値は公式・Amazon・楽天市場?
公式サイト | Amazon | 楽天市場 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回価格 | - | - | - |
定期価格 | - | - | - |
通常価格 | - | 2.5kg 3,674円 | 2.5kg 3,525円 |
送料 | - | 2,000円以上無料 | 店舗により異なる |
スペシフィックを最安値で購入できるのはどこなのか、公式サイト・Amazon・楽天市場の3つを比較してみました。
公式サイトでの販売はなく、購入はAmazonか楽天市場からになるようです。
最安値は楽天市場の「2.5kg 3,525円」ですが、Amazonでは送料が無料なので、場合によってはAmazonの方がお得かもしれません。
よりお得に購入したい場合には、楽天市場で送料がかからないショップを探してみてください。
スペシフィックのドッグフード全種類の特徴・原材料一覧
スペシフィックには、ワンちゃんの様々な体の不調や病気を改善するためのラインナップが用意されていますのでご紹介していきます。
商品名 | 特徴 |
---|---|
CCD | ストルバイト尿石症のワンちゃん用ドッグフード。 |
CCD | 食物アレルギーのワンちゃん、尿酸アンモニウム尿石症のワンちゃん用ドッグフード。 |
CWD | 食物アレルギーのあるワンちゃん用ドッグフード。 |
CED | 高血圧、高脂結血症、関節、免疫力、腎臓、心臓、食後の高血糖などに配慮したシニア犬用ドッグフード。 |
CIW | 消化器症状のあるワンちゃん用ドッグフード。 |
CKD | 腎不全、慢性腎不全、肝不全、うっ血性心不全のワンちゃん用ドッグフード。 |
CKW | 腎不全、慢性腎不全、肝不全、うっ血性心不全のワンちゃん用ドッグフード。 |
CΩD-HY | 食物アレルギーのワンちゃん用ドッグフード。 |
CRD-1 | 糖尿病、太り気味、減量が必要なワンちゃん用ドッグフード。 |
CRW-1 | 糖尿病、太り気味、減量が必要なワンちゃん用ドッグフード。 |
CRD-2 | 糖尿病、太り気味、体重管理が必要なワンちゃん用ドッグフード。 |
F/C-IN-W | 手術後の回復期、疾病などによって栄養状態の回復が必要とされるワンちゃん用ドッグフード。 |
CPW | 成長期の健康な子犬用ドッグフード。(小型犬〜中型犬) |
CXW |
健康な成犬用ドッグフード。 |
スペシフィックのよくある質問
スペシフィックの基本情報
スペシフィックの基本情報
ドッグフードの種類 | ドライフード |
対応犬種 | 全犬種 |
内容量 | 2.5kg |
初回価格 | - |
定期価格 | - |
通常価格 |
2.5kg 3,525円 ※楽天市場参考 |
原産国 | デンマーク |
保存方法 | 高温・多湿を避け涼しい場所で保管するようにしてください。開封後はなるべく早めに使い切るようにしてください。 |
販売会社 | 株式会社インターベット |
公式サイト | http://www.msd-animal-health.jp/index.aspx |
スペシフィック まとめ
スペシフィックは、
- 特定の体調不良・病気を改善したいワンちゃん
- コスパのいい療法食を探しているワンちゃん
にはぴったりのドッグフードであることが分かりました。
療法食なので与える場合には獣医師への相談が必要なので、自己判断で与えるのは控えましょう。
コスパがよくワンちゃんの不調や病気に合わせて栄養バランスが調整されているので、獣医師からの指示があった場合には積極的に与えてほしいドッグフードであると言えます。
またラインナップも豊富なので、ワンちゃんの多くの不調や病気に合わせて選べるところもメリットです。
もし体調不良や病気を抱えているワンちゃんは、獣医師に相談のもとスペシフィックを試してみてもいいかもしれません。
ぜひワンちゃんがいつまでも元気でいられるように、適切なドッグフードを選んであげてくださいね。